いつきコンテンツ

ヘルプ

カウンター


2009-04-23 ふもふも

ふひー?

[日記][メモ][Windows][Unix] http://i-repo.proj.jp/公開!

中身はまだテストデータ。

プログラムとかを公開する時に使う予定。過去バージョンが欲しいという奇特な人向け。とりあえずはCVSで管理。CVS log for program/test/ruby/WEBrick/normalProxy.rbこんな感じで使う。Subversionでも良かったんだけど、何となくCVSの方が今回の目的にはよさげだったので。将来的に変わるかもしれないけどね。

perlだけで行けるし。何か結局モジュール必要だったけど(^^; あと、tmp喰うのを何とかせねば……?

……「あいれぽ」と呼ぶことにしましょう(笑) Ituki Repositoryな。日本語にすると、「いつき倉庫」って感じか?


以下構築日記。

まずCVSをWindowsで使うため、WinCVS1.3b14-SJIS-12をインストール。普通に使うんならTortoiseCVSの方が良いと思うが、今回ローカルではSubversionを使っていて、データ置き場化するためだけに(笑)CVS使うので、独立クライアントの方が都合が良かった。てかTortoiseSVNとかぶるのでパスした。

てけとーにインストール後、適当なローカルパスと適当なホームを設定、んでもって「リモート」→「リポジトリの初期化」から初期化を選んで初期化。これでOK。

WinCVS微妙に使いにくいな……(TortoiseCVSと比べるからだアホ)

後はファイルをインポートして、チェックアウト、必要に応じてコミットすれば良い。

使い方が今ひとつ良くわからんので(笑)壊したらゴメンす(笑)

てけとーに使うのでBrancgesやらCVS tagsやらはぶち壊すかもしれん(笑)まぁ一人で使ってるんだし良かろう。


引き続きサーバ側を設定。

まず、CVSwebをインストール。cvsweb-3.0.6.tar.gzを落としてきて展開。

cvsweb.confを書き換え。

@CVSrepositories = (
'local' => ['Local Repository', 'ここをレポジトリのパスにする'],
);

$address = 'ここに適当にアドレスを書く'

ついでに

#$output_filter= '/usr/local/bin/nkf -e';

この行の先頭の#を削ってnkfを使うようにする(nkfのパスは必要に応じて書き換え)

何となくCVSROOTが見えるのが嫌なので

    "hidecvsroot" => "0",

これを

    "hidecvsroot" => "1",

に書き換え。これだけじゃCVSROOTは消えてくれなかった(ダイレクトアクセスできてしまう)ので、cvsweb.cgiもちょっとだけ書き換え。ぶっちゃけ、$pathinfoを適当な正規表現でエラーにしてしまうようにした。これは秘密(笑)

これでcvsweb.confの設定は終わり。

次。

htdocsにcssとiconsとcvsweb.cgiだけ展開。cvsweb.cgiを一部書き換え。

for (catfile($mydir, 'cvsweb.conf'), '/usr/local/etc/cvsweb/cvsweb.conf') {

この行を

for (catfile($mydir, 'cvsweb.conf'), 'cvswebの設定ファイルのパス/cvsweb.conf') {

こんな感じに書き換え。

今回はhttp://i-repo.proj.jp/program/って感じでアクセスさせたいので、$scriptnameも書き換え。

$scriptnameを設定した後、

$scriptname = "/.";

こんな行を追加。最初""やら"/"やら"/./"やらにして色々はまった。

次、perlの設定。

IPC::Runが入っていないのでインストール。この辺はrootで作業。

cd /usr/ports/devel/p5-IPC-Run/
make install

URI::Escapeが入っていないのでインストール。

cd /usr/ports/net/p5-URI
make install

MIME::Typesが入っていないのでインストール(これはいらないかもしれない)

cd /usr/ports/mail/p5-MIME-Types
make install

サクッと入った。

あとはてきとーにApacheの設定をする(ここは省略)

.htaccessをこんな感じに設定。

Options +ExecCGI
AddHandler cgi-script .cgi
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^css/.*$ - [L]
RewriteRule ^icons/.*$ - [L]
RewriteRule ^cvsweb.cgi/.*$ - [L]
RewriteRule ^$ cvsweb.cgi/ [L]
RewriteRule ^(.*)$ cvsweb.cgi/$1

でーきたー。

ローカルからsyncするプログラム……はめんどくさいのでパス。

これで、更新時には、対象レポジトリに、CVSROOT/と変更したディレクトリをコピーすれば良い。多分。

[日記][ネタ] イーモバイルがOutbound Port 25 Blocking(OP25B)を実施するらしい。

……まぁ良いけどね。

[情報][ネタ] 月額版アンチウイルスソフトの罠

エンジンの更新は毎年手動で

あー、確かに。

[情報] 「OAuth」プロトコルに脆弱性--Twitterがサポートを一時停止

認証系……というか、セキュリティ守る系プロトコルは、脆弱性が発見された時のインパクトがでけぇなぁ……

[情報] Firefox 3.0.9 登場。9 件の欠陥が修正

欠陥のいくつかは SeaMonkey および Thunderbird にも影響するが、修正予定の立っていない欠陥が複数存在

そろそろ限界か……? ← 少しは手伝えよ(笑)

関連:9件の脆弱性に対応した Firefox 3.0.9 リリース

Firefox 2でも影響が確認

おうち。

Firefox 2.0.0.22プレリリース版がビルドされている

はははは(笑)

[情報][ネタ] 中露が米国の電力供給網に頻繁にハッキング、米紙

何か映画みたいなことが起こりそうな……起こらなさそうな……

[情報][メモ] サーバ数を自動で調整するOSS "Wakame"がリリース

ちょっと気になったので。

……って「Amazon EC2の上で」かよ。

[情報] ニュージーランドのレジストラがクラックされ、著名なサイトに多数影響

親が死んだら皆死んだ。

単純な SQL インジェクション

怖いなぁ……。

[情報][ネタ] 「あえてCMカットしない」という選択肢

CMカットがめんどくさいからワシはCM入ってるなぁ(自動で動画圧縮してるので、なんか方法があるかもしれないがめんどくさくて(笑))

で、リンク先は、「CMにいっぱいネタが入ってる(だろうから)保存価値があるぜ?」って感じか。確かに(笑)

[ネタ] アイドルマスター 「しんしのえほん はたらくぶるま」‐ニコニコ動画(ββ)

あまりのネタッぷりに(笑)

自称清純派の中の人どっかの漫画家が大喜びしそうな動画だなぁ(笑)

……その作者を捜していたら、ブルマサーチ(18禁)というのにぶち当たった。なんぞこれ(笑) ブルマリンクリンクなんてのも……もうワケワカメ(笑)

[ネタ] 無誘導重力ターン方式なんてのがあったのね

もう説明読んでて笑ってしまいましたよ?(笑)

M-3SIIロケットといい、政治的なものを気合いと根性で何とかする姿勢は面白い。

当時の宇宙研の状況からこの能力不足を公表すると問題となる恐れがあったため、記者会見でこのスパイクノーズの役割を説明するよう求められた際「どうですか、格好いいでしょう」と返答したエピソードがある。

わはははは(笑)

Last Update: 2009-04-23 22:46:53

カレンダー

2003|04|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|11|
2013|03|05|08|
2014|01|
2015|04|05|06|07|09|10|12|
2016|01|03|05|06|10|11|
2017|06|
2018|05|08|09|10|11|
2019|04|08|12|
2020|03|08|09|11|
2021|05|
2022|04|
2023|12|
2024|04|
Generated by tDiary version 4.1.2 + amazon(DB Patch 0.2.1) + counter(DB Patch 0.2) + IKPatch version beta 4.0.1.
Powered by Ruby version 2.1.5-p273 with ruby-fcgi