2012-08-18 気が向いたときに更新します。
何故なら忙しいから!(ぇ?
◆ [ネタ] \チッ/10秒タイマー - ニコニコ動画:Zero
何故作ったw
◆ [日記][ネタ][情報] ReadyNAS Ultra 6 plus と Drobo FSを両方買って比べてみた
ReadyNAS圧勝。
まぁtwitterで色々つぶやいてますが、Drobo FSは、とにもかくにも、基本性能&基本機能が駄目すぎて使えないです。
価格的には1.5倍位違いますが、「RAID? なにそれ?」って人以外にはReadyNASの方をオススメします。
Drobo FSは出来ないことが多すぎる。
あと、CPUとかメモリのせいなんだろうけど、性能が違いすぎる。拡張性も違いすぎる。
性能? ReadyNAS→Read 60MByte/sec Write 100MByte/sec位出て、ランダムアクセスすると半分ぐらいに。
同時アクセスでも速度低下は許容範囲内(まぁさすがに大量に多重化するとちょっときついけど、単純に上の速度をアクセス数で割ったぐらいの性能は出る)
Drobo FS→Read 20MByte/sec Write 20MByte/sec位出て、ランダムアクセスすると、0.0何とかMByte/secになる。
同時アクセス? 2個目のOSからはネットワークドライブ切断されてるって出ますが何か?
HDDが悪いんじゃ無いかと言われるかもしれないが、ReadyNASは5900rpm 2T x 6(RAID6相当)構成、Drobo FSは7200rpm 3T x 5(RAID6相当)構成なので、HDD的・構成的にはDrobo FSの方が負荷は少ないはずなのだが……。具体的には、ReadyNASはST2000DL003 x 6、DroboFSはST3000DM001 x 5。
ベンチマークではなく、実測結果を知りたいって人が多いと思うので、書いておきましょう。
ネットワーク・容量・転送元が同じ環境で約7Tのデータコピー終了までの時間の桁が違います
ReadyNAS→1日ちょっと。
Drobo FS→7日で50%弱(まだ終わってないけど、14日位かかるか?)
お話になりません(;´Д`)
ReadyNASがコピー中に別PCからも普通に使えたのに対し、DroboFSは……ネットワークドライブに接続できませんでした、復元に失敗しましたの嵐……。つかえねぇー。現在進行形でつかえねー(アクセスできない or 極端に遅い)
拡張性? ReadyNAS→Debian Intel 64bit(多分、etchそのもの)なので、何も考えずにapt-getでインストールできます。少し古いんで新しいバージョン入れたければ自力configureで何とかなります。おまけ的にですが、中身知ってれば/etcの中を弄ることで性能を上げたり出来ます(笑)
Drobo FS→Intel系では無いCPUな上にコマンドのほとんどがbusyboxを使っています(笑) ほとんど何も出来ん。
と言う訳で、特段理由がない場合以外ではReadyNAS圧勝でした。
Drobo、二度と買わない。
まあ、個人の好みですしね > 東方系 <br>たぶん、普段は「モーション流しこみ動画大杉、MMDうんざり」みたいなひともいるでしょうけども。