いつきコンテンツ

ヘルプ

カウンター


2008-12-07 家具買い込み~

棚と冷蔵庫を買ってきました。

扇風機は諦めた。

[日記] 冷蔵庫の奇跡

いや、何が奇跡って……

ロフトベッド(二段ベッドの下無いヤツ)買って使ってるんですよ。

で、冷蔵庫買う時に「大体110cm位まではロフトベッドの下に入るな~」と思って出かけたんですよ。

候補~ ボトムフリーザー冷蔵庫 SJ-14P-B:シャープ(sharp)

高さ 1,125 mm

びみょーーーーーーー(笑)

それなりに値の張るものなので、入るかどうか分からないものはちょっと……(笑)

で、棚を買って一旦帰って精密に測定し治しても一回出かけた(笑)

結論:入る。けど扉がカーテンレールと競合する可能性あり

最悪カーテンレール外せばいいか、と言うことで購入。即日配送を頼む。

……うん。入った。入れる時にカーテンレール外さないと入らないけど(笑)

で、扉はなんと! 奇跡的にカーテンレールと競合せず!! 冷蔵庫の扉を開けた時に扉とカーテンレールとの間の隙間、わずか3mm! なんか奇跡を見たぜ……

というわけで、無事城を築いているのでした(笑)

まぁ、もう買い物はないはずだ。

……多分。


追記:おぉ、書き忘れてた。寝る前に音楽を聴くために適当な音楽プレーヤー探してたらiriverのT7がなかなかよかったのでこれにした。

って、またiriverかよ(笑) ←だいぶ前の音楽プレーヤーもiriver。ただなー、これはバッテリーの持ち時間が今ひとつなのだよな。まぁ今回の使用用途ではコンセントから電源取りっぱなしなので問題はないが……

[日記][プログラム] qmailで「from情報を元に」メールの転送先を変えるパッチ~

なんかメール配信を負荷分散してる知人から(某関係者です(笑))「qmailってfromによって転送先って変えられないのかなー?」と言われました。何に使うかって、fromによって転送先を変える事で負荷分散の方法を変える(!)というのに使う、らしい。

ざくっと探してみた感じ、デフォルトでは無さそう(あったらゴメン) つか、こんなアホな設定は普通使わないだろう……(笑)

というわけで、ちょっとプログラムを弄ってみることに。

こーゆーのは大抵qmail-remoteがやってるんで、(てか、qmailで宛先によってリレー先を変える、smtproutesって設定があって、使ってるのがqmail-remote)ちょっとソースを読む。

うん。smtproutesと同じ雰囲気で書けば行けそうだ(笑)

早速作ってみました。

名付けてsmtproutesfromパッチ。中で日本語使ってるのでうまくパッチが当てられない時はその辺が原因かも。

で、使い方はcontrol/smtproutesfrom(smtproutesと同じ場所、名前の後にfromってつけただけ)に、smtproutesと同じ書式で書けば転送されます。ちなみにsmtproutesの方が先に判定されます(To優先)

例えば、ほげほげ@a.example.comはmail1.example.netへ、ぱげぱげ@b.example.comはmail2.example.netへ転送したい時は、

a.example.com:mail1.example.net
b.example.com:mail2.example.net

とか書けばおけー。

よしよし、と思ってパッチを送ってみた。

……user1@example.comとuser2@example.comで違う転送先を指定したいとな?(笑)

まぁプログラム的には簡単にできると思うけど、smtproutesとの仕様互換が無くなるなぁ……

と悩んで、名前を変えることにしました(笑)

名付けて、smtproutesfromaddr

なげーよ!!

というわけで、単純に比較する前にメールアドレスの完全一致を取るようにしただけです。

control/smtproutesfromaddrに、smtproutesfromと同じ形式か、

user1@example.com:mail1.example.net
user2@example.com:mail2.example.net

とか書けるようになります。これで、user1@example.comはmail1.example.netへ、user2@example.comはmail2.example.netへ(ドメイン部が同じだけど!)転送されるようになります。

とりあえずこのパッチで試してみてー と送ってみました。 おお、これこれー、と返されました(笑)

超簡易テストしかしてないのでバグってたらゴメンなさい~

上二つのパッチに関しては、こんな感じの方針で

使っても良いけど、自己責任。バグってたらゴメン。勝手に配るな。 とまぁそんな感じ。

本当はhomeで公開できたらよかったんだけど、めんどくさいのでここで(笑) 余裕が出てきたらあっちにうつすかも。

Last Update: 2008-12-07 22:10:50

カレンダー

2003|04|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|07|08|11|
2013|03|05|08|
2014|01|
2015|04|05|06|07|09|10|12|
2016|01|03|05|06|10|11|
2017|06|
2018|05|08|09|10|11|
2019|04|08|12|
2020|03|08|09|11|
2021|05|
2022|04|
2023|12|
2024|04|
Generated by tDiary version 4.1.2 + amazon(DB Patch 0.2.1) + counter(DB Patch 0.2) + IKPatch version beta 4.0.1.
Powered by Ruby version 2.1.5-p273 with ruby-fcgi