提供: いつきメモ
移動: 案内検索
(tinydns (ndjbdns)を使う)
(設定)
行29: 行29:
 
== 設定 ==
 
== 設定 ==
 
/etc/ndjbdns 以下にあるconfファイルを書き換えます
 
/etc/ndjbdns 以下にあるconfファイルを書き換えます
 +
 +
=== tinydns.conf ===
 +
 +
大体見れば分かる
 +
 +
IP=0.0.0.0とか、外から見えるIPに書き換えます
 +
 +
専用のユーザやグループを作るなら(その方が良いと思う)、そのUIDやGIDをUID=とGID=に整数値で書きます
 +
 +
標準の場所以外にdata.cdbを作るなら(専用のユーザディレクトリ以下にした方が良いと思う)、そのディレクトリをROOT=に書きます
 +
 +
あとはそのままでOK。
 +
 +
=== axfrdns.conf ===
 +
 +
'''AXFR=""'''と、""を指定します
 +
 +
指定しないと、ゾーン転送全許可されるので注意してください
 +
 +
UID/GID/ROOTはtinydns.confと同じです。
 +
 +
UID/GIDは別のユーザでも良いですが、ROOT=は、tinydns.confと場所を合わせましょう(じゃないと、TCPで同じデータが返せません)
 +
 +
 +
=== data ===
 +
 +
DATA=で指定した場所に置くファイルです。
 +
 +
作った後、そのディレクトリでtinydns-dataって実行すればdata.cdbが作られます。
 +
 +
作り忘れるとDNSの更新が出来ないので注意
 +
 +
なお、オリジナルのMakefileと同様のMakefileを作っておくと楽です。

2018年9月19日 (水) 22:00時点における版

tinydns (ndjbdns)を使う

訳あって、ndjbdnsをCentOS 7に入れて、tinydns/axfrdnsを使うことになったので。

ちなみに、tinydnsは、DNSパケットをUDPのみ受け付けます!

TCPは受け付けてくれないので注意しましょう。

TCP受付はaxfrdnsのお仕事です。

axfrdnsは、標準設定だと、ゾーン転送許可しちゃうので注意しましょう。

いくつかのサイトではtinydnsしか設定していない例を見かけます。

TCPで接続されるとDNSが引けなくなる病を発症するので気をつけましょう。

リポジトリからインストール

EPELを追加します。

yum install epel-release
yum update

パッケージを追加

インストール

yum install ndjbdns

設定

/etc/ndjbdns 以下にあるconfファイルを書き換えます

tinydns.conf

大体見れば分かる

IP=0.0.0.0とか、外から見えるIPに書き換えます

専用のユーザやグループを作るなら(その方が良いと思う)、そのUIDやGIDをUID=とGID=に整数値で書きます

標準の場所以外にdata.cdbを作るなら(専用のユーザディレクトリ以下にした方が良いと思う)、そのディレクトリをROOT=に書きます

あとはそのままでOK。

axfrdns.conf

AXFR=""と、""を指定します

指定しないと、ゾーン転送全許可されるので注意してください

UID/GID/ROOTはtinydns.confと同じです。

UID/GIDは別のユーザでも良いですが、ROOT=は、tinydns.confと場所を合わせましょう(じゃないと、TCPで同じデータが返せません)


data

DATA=で指定した場所に置くファイルです。

作った後、そのディレクトリでtinydns-dataって実行すればdata.cdbが作られます。

作り忘れるとDNSの更新が出来ないので注意

なお、オリジナルのMakefileと同様のMakefileを作っておくと楽です。